お気に入りのヘッドホンなのに、生産終了してしまってイヤーパッドが手に入らないから処分するしかないな
ちょっと待ってください!
数回しか使ったことがないミシンでイヤーパッドを作ったら愛着が深まったのでこの記事を参考に作ってみましょう。
使用したヘッドホン:NuForce:HP–800
今回はヘッドホンのイヤーパッドを自作する方法を紹介します。
イヤーパッドはヘッドホンの音質や快適さに大きく影響する部分ですが、純正品は高価だし市販のものでは自分の好みに合わなかったり劣化がはやかったりすることもあります。
そこで、自分で材料を選んでイヤーパッドを作ってみましょう。
必要な材料
- イヤーパッド用の生地(布やレザーなど)
- イヤーパッド用の詰め物(スポンジや綿など、再使用も可能)
- ミシンと針と糸
- はさみ
ミシンがなければ手縫いでも可能ですが、今後も使用するなら直線縫い専用の職業用ミシンJUKI TL-30などが厚物デニムも楽に縫えるのでおすすめです。
次に、作り方です。
イヤーパッドの作り方
縫い代が見えないようにミシンではすべて裏面を縫い合わせました。
ボロボロになったイヤーパッドを外します。
今回は、写真 イヤーパッド分解④右上のボロボロの物だけを交換します。
他の3つは再使用します。
- 幅は縫い代分を5mmづつプラスして切り出しました。
- 長さは5cm以上結構長めに切り出しておく。
※ミシンで円形に縫い合わせると生地が足りなくなることが多い。←私だけ?
今回は元の生地形状とは違いますがミシンで縫製しやすいようにアレンジして生地を三枚切り出しました。
一枚は耳にあたる部分の生地で、もう二枚は内外側面用です。
裏面の生地は見えない部分だしストレッチ素材で切り出しが難しかったのでボロボロの合皮をテープで取り除いて再使用しました。
生地を切り出す際にマジックでけがいていたが、もう一度しっかりけがいてから縫い代分5mm程残して余分な生地をハサミできりました。
今回は純正の柔らかい付け心地を再現したかったので元のスポンジを洗って再使用します。
完成です。自分で作ったイヤーパッドで音楽を楽しみましょう。
以上が、ヘッドホンのイヤーパッドを自作する方法です。
市販のものとは違ったオリジナリティや快適さを感じられると思います。
ぜひ挑戦してみてください。
また、当サイトではヘッドホンに関する修理記事をいくつか公開しておりますので良かったらご覧ください。