自転車– tag –
-
家の物事
自転車ブレーキシュー交換
音がうるさいとは思っておりましたが、 ブレーキをかければ止まるし、片側はブレーキシューの下の方に溝も残っている事もあって 前回ブレーキシューを交換して9年も使用しておりました。 交換前のブレーキシューは真っ黒で流石に交換しようと外してみると... -
家の物事
自転車タイヤ交換 後輪
Panasonic電動アシスト自転車の後輪のパンク修理後2カ月でまたパンクしたので、 4年前交換したチューブを交換しようとタイヤをよく見てみるとほとんど溝がなくなって割れも沢山ある限界状態でした。 チューブはパンク修理が頻発しているし、タイヤは9年... -
家の物事
サビで固着した自転車の内装3段ギヤケーブルの修理
Panasonicの電動アシスト自転車の3段ギヤのシフトレバーを 回しても変速できなかったので、 別記事の自転車の内装3段変速ギヤの調整をしたのですが、 改善しないので点検していたら ギヤケーブルがサビで固着していたのが原因だったので修理していきます... -
家の物事
自転車の内装3段変速ギヤの調整
自転車の内装3段変速ギヤの調整はやってみると簡単でしたので、経年でケーブルが伸びるなどして調子が悪い時は早めに調整したいところです。 また、この記事の自転車はPanasonic電動アシストですが、電動アシストではない自転車と同様の作業でした。 シフ... -
家の物事
自転車のパンク修理 手順
自転車でちょっとそこまで買い物に出ようとしたら、タイヤに空気が入っていない・・・。昨日まで入っていたので、「いたずらかな?誰かが意地悪したかな?」とおもいつつ、トップナットの緩みを確認して空気を入れても、すぐにタイヤが柔らかくなる。どう...
1
