
ノートパソコンの電源ボタンがめり込んで電源を入れることが出来なくなったので直し方を教えてください。



この記事では電源ボタンのへたったスポンジを隙間テープで自作して修理する方法を紹介します。
ノートパソコン:東芝 dynabook T45/NGY
電源ボタン陥没の直し方
ノートパソコンを裏に向けて バッテリーと裏カバー全面を外して電源ボタンを取り外します。


バッテリーはパソコンを裏返して固定ネジ2本を外します。
dynabook T45の4セルリチウムイオン電池はマザーボードのCMOS電池も兼ねているようです。


裏カバーは固定ネジ9本です。




フレキシブルケーブルは白い固定ロックを解除してから、ピンセットなどでフレキシブルケーブルをコネクタから引き抜きます。
固定ロックはピンセットなどで優しく引き上げて解除してください。固定ロックがコネクタから外れると再組み込みできなくなることがあります。










①15㎜幅5㎜厚の隙間テープをデザインナイフでカットして電源ボタンスポンジを自作しました。
②へたった電源ボタンのスポンジを取り除く。
③自作した電源ボタンスポンジに交換する。






CMOS電池も兼ねているバッテリーを外したことにより内部時計がリセットされているので起動時に「F2」キーを押して現在時刻を入れる。
以上で終了です。
電源ボタン修理後ブルー画面
今回はご近所様のノートパソコン電源ボタンは上記の手順で完全に良くなったのですが、一緒にお預かりしたACアダプターが故障しており負荷がかかると電圧が下がってしまう症状により電源ボタン修理完了して内部時計設定中に電源が落ちてしまいました。
その後、壊れたACアダプターではなく定電圧電源を使用して電源を立ち上げるとブルー画面でWindows8を立ち上げることはできませんでした。


Recovery
Your PC needs to be repaired
The Boot Configuration Data file missing some required information
File:\BCD
Error code:0xc000000d
起動設定を保存しているBCD(Boot Configuration Data)ファイルが破損した表示メッセージです。
ブルー画面の原因は、フリーズ後の「電源ボタンの故障による電源長押し」「ACアダプターの故障」による強制シャットダウンのタイミングが悪くBCDファイルが壊れてしまったのだと思われます。
東芝製ですのでHDDリカバリーするために電源スイッチを押し、すぐにキーボードの[0](ゼロ)キー(かな入力の[わ]キー)を数回押して、システムの復元を試みましたが実行することができませんでした。
Windowsインストールディスクを持っていないかノートパソコンの持ち主に確認したのですが、ないとのことでしたので約9年と使用期間も長くACアダプターも故障しており、またハードディスクが故障している可能性もあるのでBDCファイル再構成を諦めて新たにノートパソコンを探してあげることにしました。
ノートパソコン利用者はシニア夫婦で自宅でエクセル、ワード、youtubeの視聴のみしか利用しないとのことでしたので、年齢のことを考え15インチの電力消費の低い以下のノートパソコンを購入しました。
ASUS R543MA-GQ1191TS スターグレー
15.6型 /Windows10 Home /intel Celeron N4020/Office HomeandBusiness /メモリ:4GB /SSD:256GB /2021年モデル]
メモリ4GBだったので少し心配していたのですが、実際Google Chromeでタブ3つ開いて検索をかけたまま新たにタブ2つ開いてyoutubeを2つ同時に再生させましたが動作に問題ありませんでした。その時タスクマネージャーでメモリのパフォーマンスを確認しましたがメモリ使用量は60%程度、またintel Celeron N4020はWindows 11 でサポートされている Intel プロセッサですのでシニア夫婦には丁度良いスペックのノートパソコンでした。
Celeron N4020メモリ4GBのノートパソコンを実際に使用して違和感がなかったので、ブログ作成とCanva・MediBang Paint Pro・ペイント3Dでの画像編集程度の作業をするブロガーだったら最近のCeleronノートパソコンで問題ないことが実感できましたので、只今、念のためスペックが上の新しい第12世代Alder Lake-Nインテル® プロセッサー N100メモリ8~16GBなどの消費電力が低く小スペースなミニパソコンの購入を検討中です。




コメント