【バイク置き場】DIYポーラスコンクリート 欠点と利点と改善点

当ページのリンクには広告が含まれています。
ポーラスコンクリート打設
悩んでいる子ねこ

DIYでバイク置き場を作るのにポーラスコンクリートってどうですか?

ねこ先生

適していますが、施工はコンクリートの配合転圧が成功のカギです。

この記事は、約5平米(1坪半)の土間打ちを、1人でポーラスコンクリートDIY打設した手順と作業後のアドバイスをまとめたものです。

ポーラスコンクリートとは

細骨材(川砂)を使用しないで、セメント、水、粗骨材(砂利)だけで製造する。空隙率15~25%辺りの多孔質コンクリートのことです。

開発されたのは、東京オリンピックが開催された1964年(昭和39年)と古く、公共工事でも使われるほど、環境に配慮した技術です。

DIY土間打ちとして、ポーラスコンクリートは、非常に適していると思いますが、はじめての打設時、転圧で失敗しました。

この失敗を克服できれば良い結果になるはずですのでこれから施工される方は、この記事の失敗カ所を踏まえて、成功させてください。

失敗と言っても、端の表面骨材が剥がれただけなので、今回の使用目的である駐輪場、作業場として使うのは中央部ですので、手直しせずに問題なく使用しております。

では、 DIYポーラスコンクリート欠点と利点  施工手順、改善点を紹介します。

目次

DIYポーラスコンクリート欠点と利点

欠点

転圧に注意

  • 1.転圧をしっかりかける。
  • 2.転圧は一回で決める。時間をおいて何度もしない。

1,2を行わないと、しっかり固まってくれない。

ブリーディングが無い。

コンクリート施工時のようにブリーディングが無いので、仕上げは一発で決める覚悟で行ってください。

ブリーディングとは

コンクリートを打設後、最も比重の小さい水が表面に上がってくることです。また、その水を取り除いてやらないと、表面のひび割れの原因になります。

コンクリート打設では、骨材や鉄筋の下に溜まった水は、バイブレーターを使って表面に出さないと、強度が落ちます。ポーラスコンクリートでは、水抜きでは必要ありませんが、型枠にコンクリートをいきわたらせる用途でバイブレーターを使います。

利点

水はけがよい。

透水性なので水たまりができない。

水勾配がいらない。

水はけがよいので、施工面を平坦にできる。初心者でも簡単に施工できる。

ブリーディングがない。

表面の水を除去しなくていい、また、バイブレーターで内部にたまった水を抜かなくてもいいです。

時間をおいてからの金ゴテ仕上げの必要が無いので施工時間が短いです。

ワイヤーメッシュを入れなくていい。

入れた所で水を通すので、ワイヤーメッシュがサビてしまいます。

草が生えにくい。

使用していて草は生えませんが、水をためれば水耕栽培もできるようです。

バイクスタンドがうずまらない。

砂利やアスファルトでは、バイクが倒れそうになることもあります。

注意点

乾燥

一人での作業だと時間がかかるので、気温が高いと練り混ぜて排出後、表面が乾いてしまうので水をかけなければならないが、かけすぎると砕石に付いていたセメントが流れ落ちてしまいます。

材料

セメント

ポルトランドセメント25Kg×3

 382×3=1,146円(税込)ビーバートザン
(価格は2021年7月7日確認時の情報です)

砕石

砕石使用量

  • 体積:5.1平米×厚み0.06m=0.306㎥
  • 重量:1600Kg×0.306㎥=489.6Kg

敷地内から採掘 0円

砕石だけ購入するなら、建築資材屋、採石屋さんから0.5立米 (リューベー) 単位で購入が安いです。


石灰砕石1立米(リューベー)≒1600Kg

約5号(5~200mm) 0.5立米 (リューベー) 運搬込み7,700円 地元建築資材店
(2021年11月26日購入時価格)

私の場合残土を出さずにできるだけ低価格で施工したかったので、石の採石から行いましたが、地元の生コン屋さんからポーラスコンクリート買って持ってきてもらうのが一番賢いです。


5平米程度なら一人で均して転圧するだけなら1時間程度だと思いますので、仕上がりも断然良くなると思います。

工具

ポーラスコンクリート使用工具
使用工具一覧

一輪車、スコップ、ふるい、トロ船、プラスチックケースは、近所の方に貸していただきました。

ふるいにかける作業を見かねて椅子まで貸していただいた上に、土のうと塩ビパイプは頂きました。

ご近所のコミュニティは心強いです。

はやく与えられるほうになりたいものです。

プレート転圧機 1日レンタル

2,420円(税込)㈱関東建機レンタル
(価格は2021年6月8日確認時の情報です)

前日から借りてもレンタル料は使用日のみしか請求されませんので、

朝早くからの作業が可能です。

コンクリートミキサー

まぜ太郎 AMZ-30Y

18,180円 (税込)楽天市場
(価格は2021年6月8日確認時の情報です)

¥21,500 (2024/04/24 21:48時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

ふるい

¥1,776 (2024/04/21 16:50時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

スコップ、シャベル

¥3,839 (2021/11/13 03:01時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

余談ですが、地域によって呼び名が変わるようです。

福岡育ち

小さい子供が、砂場でスコップを使って山を作っている。

×小さい子供が、砂場でシャベルを使って山を作っている。(もの凄い違和感)

神奈川育ち

×小さい子供が、砂場でスコップを使って山を作っている。

小さい子供が、砂場でシャベルを使って山を作っている。

私は、福岡育ち神奈川在住のため、近所の方と話していると、「スコップ」と「シャベル」で凄く違和感を感じます。調べると西と東では使い方が違うようです。

ポーラスコンクリート打設手順

今回、ポーラスコンクリート層を6cmとする予定。

ポーラスコンクリート層の厚みは、コンクリート打設と同様に人や自転車が通る程度なら6cm程、車の駐車場なら10cm程が理想のようです。

施工カ所を掘り下げる

STEP
ポーラスコンクリート打設地の整理。

①盆栽棚解体

②砂利除去

③防草シート除去

STEP
8cm以上掘り下げる。(残土は右半分へ積む)
左半分掘り下げる
STEP
残土をふるいにかけ水で洗って、石だけを取り出す。

この石を、ポーラスコンクリート打設前の締め固めた砕石層を作るための石と、ポーラスコンクリート用の粗骨材として使います。

STEP
左半分を整地。
レーザー墨出し器で地面を均す

8cmほど掘り下げたところを、レーザー墨出し器とスケールで均等に均します。

STEP
右半分も石を採掘しながら、8cm以上掘り下げる。
右半分も石を採掘

場所が狭いので残土から出た石を整地した左半分へ積んでおります。

必要ない残土が一輪車3杯分ほど出ましたので処分業者で処分してもらい。

盆栽棚解体で出たコンクリートブロック×9個と大きい石は、近くの砕石場に持ち込み無料で引き取っていただきました。

STEP
右半分も整地。
右半分の整地

転圧

砕石転圧

泥を取り除き採掘した石を敷き転圧します。

型枠を組む

廃材(塩ビパイプと角材など)をビス、釘打ちして作りました。

ポーラスコンクリート打設

ポーラスコンクリート打設
¥21,500 (2024/04/24 21:48時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

レシピ

電動コンクリートミキサー 1回分

今回のレシピ空隙率25%

砕石40Kg

セメント7.3Kg

水2Kg

空練り

石とセメントを入れ30秒空練り。

水の投入

コンクリートミキサーの内壁にコンクリートがへばり付くので強い水圧でそれを落としながら少しずつ水を加えます。

※ペットボトルで水を量っていましたが、作業を始めると水を量って入れる時間はありません。

石に付くコンクリートの状態で見極めます。

一粒の石全周にコンクリートが付いて少し光出す時が、いいタイミングです。

それ以上水を入れるとコンクリートが石から流れ落ちるので、その時は、コンクリートと石を追加して調整するしかありません。

転圧すると15%程沈下するので、少し多めに盛っておく。

レーキなどで均す

転圧すると15%程沈下することを視野に入れて均す。

転圧

ポーラスコンクリートを均す

粗骨材が大きすぎる物が結構ありそれを下の方になる様に調整しながら、ポーラスコンクリートを練って、排出して、均して、転圧して、を繰り返し4時間くらいかかりました。

粗骨材の大きすぎる物の対応と、粗骨材にアスファルトの塊が混じっており、転圧すると砕けてしまうのでその除去をしながらだと一人で5平米は広いので型枠で半分づつ打設すれば良かったと思いながら作業しておりました。

さいごに

ポーラスコンクリート打設翌日
ポーラスコンクリート打設1週間後
ポーラスコンクリート打設1種間後
ポーラスコンクリート打設半年後活用例

はじめてのポーラスコンクリート打設でしたが、駐輪場・バイク置き場、DIY作業場としては問題ないレベルなのですが、

一部表層面がボロボロと剥がれ、シッカリ固まっていませんでした。

作業を振り返ると、最初に打設したカ所は二時間おきに3~4回プレート転圧機をかけてしまい、コンクリートが固まりかけている所に振動を与え引き離してしまったようです。

また、打設終盤は石のサイズが大きかったことが原因で、コンクリートと水の配分が少なかったようでシッカリ固まりませんでした。

これらの事を踏まえて作業を行えば、DIYポーラスコンクリートでバイク置き場を作る利点は、

  • 安い
  • 水勾配がいらない
  • ワイヤーメッシュを入れなくていい
  • 雑草が生えない
  • 水が溜まらない(施工が下手で凸凹でもOK)
  • 洗車で足元が汚れにくい
  • DIY作業場として使える

などと多く、自転車・バイク置き場に適した施工法です。

また、水ハケの良い利点を生かして、土間と一体化した立水栓の水受けとしてポーラスコンクリートを施工してもおもしろいです。

DIYポーラスコンクリート改善点

残土を極限まで減らしたいなどの理由がなければ、ポーラスコンクリートだけは、近所の生コン屋さんに頼んでコンクリートミキサー車で持ってきてもらいましょう。

次回、土間打ちの際はそうします。

圧縮強度を上げる改善

  • 混和剤を入れてモルタルの強度を上げる(高性能AE減衰剤が良いようです)
    おそらく生コン屋さんで手に入ると思います。
  • 石の粒を小さくする。
  • 転圧時、振動を長く与える。(よく締める)
  • 転圧は一回。

粗骨材の補修は、コンクリート接着剤ナルシルバーが強度もありおすすめです。

¥3,400 (2024/04/22 16:56時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

今回使用した、コンクリートミキサーまぜ太郎は、作業後すぐにラクマに出品すると、出品後すぐに買った時より高く売れたので計画通りの予算で作業を完了できました。

ポーラスコンクリート打設

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が参考になりましたらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次