バンクマン草食系の修理 電源が入らない

当ページのリンクには広告が含まれています。
Bankman電源はいらない修理アイキャッチ
悩んでいる子ねこ

電池入れっぱなしで液漏れしてたから、電池BOX内を清掃して電池を交換してもバンクマンの電源が入りません。

ねこ先生

電池の液漏れは、ケーブルを伝って基板の実装部品を腐食させることもあります。

今回は電池が液漏れして電源が入らないバンクマンを、分解修理します。

目次

バンクマン分解

手順
電池を外して電池BOX側の本体下側カバーのネジ4本を外します。
バンクマン草食系の電池BOX側の本体下側カバー外し
電池BOX側の本体下側カバー外し

ヒューズまたは抵抗のようなものが腐食してリード線も断線しております。

兄弟機のバンクマン関西系には0.25Ωの抵抗が付いていましたので同じ値の抵抗だと思います。

ヒューズまたは抵抗のようなものが腐食してリード線も断線
ヒューズまたは抵抗のようなものが腐食してリード線も断線

私はアキシャルヒューズが腐食したと思いこんでおりました。

アキシャルヒューズを買うのも面倒なので、乾電池逆接続防止用にダイオードを入れておけば液漏れ予防にもなるしと写真のダイオードを入れてこのまま組み上げました。

アキシャル部品とは、部品の両端から真っ直ぐにリードが出ている部品です。

乾電池逆接続防止用にダイオードに交換
乾電池逆接続防止用にダイオードに交換
手順
上カバーのネジ6本を外す

バンクマンの分解については、前回のバンクマン関西系修理に詳しく記載しておりますので参考にしてください。

手順
ネジ4本を外して貯金箱部分を外す

バンクマン関西系は貯金箱内部のねじ止めがなかったので
バンクマン草食系は固定ネジが2本多かったです。
貯金箱内のネジ2本を外す
貯金箱内のネジ2本を外す
貯金箱内外の取付ネジ4本を外して貯金箱を外す
貯金箱内外の取付ネジ4本を外して貯金箱を外す
手順
電源コネクタとセンサーコネクタを外す

電源コネクタの基板側まで、乾電池の液漏れがケーブルを伝って腐食しておりました。

貯金箱と基板間のケーブル
貯金箱と基板間のケーブル
電源コネクタの基板側に緑色の腐食
電源コネクタの基板側に緑色の腐食
電源コネクタの基板側の端子を外して腐食を確認
電源コネクタの基板側の端子を外して腐食を確認

手持ちのPCファンのケーブルが同じXHコネクタだったのでケーブルごと交換しました。

PCファンのコネクタをケーブごとバンクマンの電池BOXにはんだ付け
PCファンのコネクタをケーブごとバンクマンの電池BOXにはんだ付け
コネクタをケーブルごと切り取られたPCファン
コネクタをケーブルごと切り取られたPCファン
手順
ネジ6本外して緑色のカバーを外して、
モータープーリーからベルトを外す

写真を撮り忘れました。別記事ですがバンクマン関西系修理で詳細確認できます。

手順
基板を外して確認

ハンダクラックや腐食しているところを確認し、テスターで抵抗、コンデンサ、ダイオード、トランジスタなどの実装部品を簡単に確認しました。

モーターを動作させるトランジスタ4個のはんだを念のためはんだしました。

はんだクラックとは、基板と電気部品を接合するはんだに亀裂が入って、導通しなくなる状態です。

バンクマン草食系のメイン基板
バンクマン草食系のメイン基板
バンクマン草食系のメイン基板を外した写真
バンクマン草食系のメイン基板を外した写真
バンクマン草食系のメイン基板裏
バンクマン草食系のメイン基板裏
バンクマン草食系のメイン基板おもて
バンクマン草食系のメイン基板おもて
手順
ついでにモーターを分解清掃

モーターの整流子が汚れていると動かなくなるのでついでに清掃しておきました。

写真はモーターを分解してブラシと整流子を清掃後、組み付けているところです。

ブラシをピンセットで広げる
ブラシをピンセットで広げる
ピンセットで広げたブラシを整流子に挟む
ピンセットで広げたブラシを整流子に挟む
モーターケースの爪を折り返して固定
モーターケースの爪を折り返して固定
手順
逆の手順で組み付ける

最後に

バンクマン草食系は、バンクマン関西系に負けず劣らず愛嬌のあるしゃべる貯金箱です。

メインのICが壊れない限りずっと修理して使い続けたいと思います。

CONSTRUCT‐BOTS コンストラクトボッツ
¥8,480 (2024/12/20 16:54時点 | Amazon調べ)
Bankman電源はいらない修理アイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事が参考になりましたらシェアお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次